ダーク ピアニスト
―叙事曲1 Geburtstag―

第1章


闇の向こう、酒場からは人々の陽気な声が溢れていた。行き交う者からは酒と退廃の香りがした。男も女も皆、だらしなく愛を語り、申し訳程度にまとわっていた節操からも逸脱してしまいそうな危うさが漂っている。そこは、彼が見て来た世界とは随分違う大人の雰囲気に満たされていた。
(何だろう?)
ずっと上流社会で生きて来た彼にはそれを上手く理解する事は出来なかった。彼が育った家に出入りしていた者達は皆、上等な服を着て、上品な立ち居振る舞いをした。彼自身も幼い頃からそうするようしつけられていた。彼が身につける服は柔らかくて動きやすく、彼に似合う物をいつも母が選んでくれた。しかし、今、彼が着せられている物は決して質のよい物とは言えなかった。
「ごわごわして堅い……」
しかも、彼のサイズに合っていなかった。あの医者が選んだのだ。偉いピアノの先生の所へ行くからと……。

――さあ、ルートビッヒ。服を着替えなさい

差し出されたそれを見て、彼は顔を顰めた。
「こんなのじゃピアノが弾けない……」
彼は固い袖口を引っ張っては何度も指を動かしてみた。そもそも明るい茶と緑にグレーのチェック柄というのが気にくわなかった。何度鏡を覗いても下品な色だ。せめて紺か黒一色の服にして欲しかった。その方がずっと自分には似合うのだ。それに、彼の師であるルカス シュミッツが亡くなってからまだたった1週間しか経っていない。喪に服するという言葉を彼は知らなかったが、本能的にそう思うのだ。

――さあ、ルートビッヒ。先生の前では行儀よくするのですよ。きちんと挨拶をして、言葉使いも丁寧に、大人しくしていい子に、それから……

彼はぐっと唇を噛み締めた。
(あいつは、シュミッツ先生のことを侮辱した……なのに、医者は行儀よくしろと、ぼくが悪いのだと言った……!)

――ああ。君か。ルカス シュミッツが言っていた天才というのは……
有名な音楽大学の教授だというその男はシュミッツの手紙を片手に、連れて来られた少年をじろじろと眺め回して値踏みした。
――それで? ルカスの手紙によると君はショパンの曲が得意だそうだね? なら、弾いてみたまえ。そうだな。取り合えずエチュードを……。10の3はどうだね?
「10の3……」
彼は逡巡した。
「さあ、どうしたね? 弾けないのか?」
含みのある唇の先端は微かに上がり、その目は噂話に興じる主婦達のそれと似た輝きを帯びていた。

「君は聞くところによると精神病院に入院しているそうだね。こちらにいらっしゃるのがその病院の院長先生とか……。わざわざ遠いところをご苦労様でしたね」
教授はそう挨拶したが、その言葉には少しも心が込められていなかった。しかし、院長は媚を売るように老人に向かってやたらペコペコと頭を下げた。それを見て教授は満足そうに頷いて、それから少年を見て言った。
「どうしたね? 私が何を言っているかわからないのかね? 10の3の意味が……」
「別れの曲です……」
ルートビッヒが応える。
「ふむ。まるきり馬鹿でもないようだね。では、弾いてみたまえ。果たしてどの程度のものだか……ま、あまり期待はしていないがね。大体、そうやたら天才なんて者がごろごろいる筈もないだろうに……ルカスも一体どういうつもりなんだか……」
少年は黙ってピアノの椅子に座った。そして、じっと鍵盤を見つめる。
(シュミッツ先生……)
やさしかった恩師の顔が浮かぶ。

――私の宝……ルビー、君はきっと光になれる

(シュミッツ先生……!)
彼のことを誰よりも理解し、愛してくれた人……。しかし、その人はもういない。彼は天に召されたのだ。春の訪れにはまだ遠い3月の初め……。丁度、彼、ルートビッヒ シュレイダーの誕生日だった日に……。


最後のレッスンの日。病気で、もうほとんど体を動かすことも出来なくなっていた彼が車椅子に乗り、ルビーの傍らで聴いてくれた曲……『別れの曲』……それが、ルカス シュミッツがこの世で聴いた最後の曲だった。
演奏が終わり、最後の音の余韻が途切れた。が、少年の耳には何も聞こえて来なかった。拍手の音も、あたたかいバスの響きも……。
「先生……?」
振り向くとシュミッツは彼の傍らで穏やかに微笑していた。
「シュミッツ先生……」
閉じたままの瞳……動かない唇……。少年はふらりと立ち上がるとそっと彼の手に触れた。しかし、その手はもう少年の手を握り返してはくれなかった。その手からゆっくりと温もりが消え、少年の心に灯っていた光が薄れ、今にも消えそうな程細くなって揺れた。
「先生……? シュミッツ先生? どうしたの? どうして褒めてくれないの? ぼく、とっても上手に弾けたのに……。どうして、目を開けてぼくを見てくれないの? いつもみたいに抱き締めてキスして欲しいの……お願いだよ。先生……ぼくを抱き締めて、うんとやさしく……愛して欲しいの……もっといっぱい愛して欲しかったのに……! もっといっぱい……いっぱい……」


黒光りしたピアノのボディーが、その向こうで揺れる白いレースが滲んで見える。
(ああ。どうしてぼくは今こんな所にいるんだろう? 何故ここにいるのがあのやさしいシュミッツ先生でなく、嫌味で偏屈なピアノ教授と院長なのだろう?)
彼はギュッと固く目を閉じた。

――やめてよ! お願い! ぶたないで

子供達の悲鳴。壊れたままのおもちゃたち……。きつ過ぎる消毒薬の臭い……。冷たいスープ。固過ぎてぎしぎし鳴るベッド。しかし、彼は決して不平を言ったりしなかった。だが、そこは普通の施設ではなかったのだ。

ある日、ルートビッヒはお腹が空いたと泣いてる子に自分のパンを半分ちぎってあげた。その子は笑ってありがとうと言ってくれた。しかし、あとになって、その子がパンを盗んだと職員に殴られているのを見た。
「ちがうよ! それは、ぼくがその子にあげたんだよ。だから、その子をぶたないで!」
しかし、彼の主張は通らなかった。それどころか、彼が嘘を言ったと殴られた。
「酷いよ。どうして殴るの?」

――おまえが悪い子だから
――嘘をつくから
――反抗し、口答えをする悪い子
――悪い子供には体罰を

誰も彼の言うことを信じてくれなかった。そして、反省室と称する小部屋にルートビッヒは一人で閉じ込められた。そこは頑丈な扉に閉ざされたベッドが一つあるきりの冷たい部屋だった。高いところにある小さな窓にさえ鉄格子がはめられている。暗いコンクリートのその部屋は彼に地下室を連想させた。ここに来る前まで閉じ込められていた部屋を……。
「いやだ! 出して! ここから出して!」
彼はパニックを起こした。泣き叫び、ドアを叩き続けた。ベッドを壊しシーツを引き裂き、壁に爪を突き立てる。その手が血だらけになっても彼はやめようとしなかった。見かねた職員が取り押さえ、彼を拘束した。手足を頑丈な鎖で縛られても尚、抵抗し続ける彼に医者は薬を与えた。が、そうやって押さえ込まれれば込まれる程、彼の抵抗は激しくなった。

――この子には卑しい血が流れているのよ。だから、こんな恐ろしい……
――こんな子供が父親を殺すなんて……狂ってるわ
――心が完全に壊れてる
――母親だってあの子が殺ったんじゃないのか?

無責任で心ない言葉が彼の小さな胸を抉った。

――この子は元から病気だったんだ
――もっと早く病院へ連れて来るべきだったんだ。そうすりゃこの子の母親だって死ななくて済んだかもしれないのに……

「それってどういうこと……? ぼくが母様を殺したと言うの? ぼくが母様を……」
冷たい床に座り込んだ彼の頭上で狂気の声がさざめいた。白い照明の淵が銀色に閃いて父親が振りかざしたナイフの先端と重なる。目の奥が滲んでその細い光がぶれて幾つも幾つも床に舞う。白い花びらのように……。美しいそれは薔薇の鋭い棘のように彼の心を傷つけた。

――可愛そうに……あの母親はあの子に殺されたようなものだ

「違う! 違う違う違う!」
嵐のような感情が彼を爆発させた。そこにあった物全てを破壊し、叫び続ける。

――悪魔め! 全てを破壊する気か?

「違う!」

――悪魔!

「どっちが悪魔だ! 誰もぼくに触れるな! 触れたら殺す! 殺す……!」
彼は叫び続け、物を投げつけ、手当たり次第に引っかいたり噛みついたりとあらん限りの抵抗をした。

――全く、何て恐ろしい……
――強情な子

何を言っても空回りした。いつも誰かに監視され、チェックされ、強制され、薬を……。まるで実験動物のように……。自由がなかった。個性も人格も無視されて何もかもを取り上げられた。

――ルートビッヒ、また、あなたなの?
――髪も爪も切らせないのよ
――お風呂にも入ろうとしないの。不潔だわ
――まるで獣よ
――天才と何とかは紙一重というからな。奴を拘束しろ! 暴れられたんじゃちっとも治療が出来やしない
――縛ってもだめなら鎮静剤を使え!

注射は酷く痛かった。そして、鎖は心の奥にまで食い込んで血を流した。そして、上目遣いに睨むことも不敵な微笑を浮かべることもみんなここで覚えた。
(ここには誰もまともな奴なんかいない。医者も看護士も入院患者の子供達もおもちゃや食器や薬やモップ……一つ残らず狂ってる。そして、何よりこのぼくも……街も病院も何もかも……空も? 空気も? 草や木も……? 大好きだったピアノまで……みんなぼくから取り上げて……笑ってるんだ。何もかも……何もかもをなくしてしまったぼくを、ぼく自身が笑ってる。まるで狂った人形のように、いつまでも笑い続けているんだ。止めて! 誰か止めてよ、このぼくを……見えない狂気のボックスの中から救い出して……! でないと本当に壊れてしまうから……ぼくがぼくでなくなってしまうから……)

暗い廊下の向こうでは点滅したままの非常口の明かり……。誰にも気づかれず消えた命をそっと運び出す迷宮の扉……。彼がここへ来たばかりの頃、隣のベッドの少女は微笑んでいた。彼女の髪には様々な色のリボンがちぐはぐに結ばれていた。それから彼女は彼の黒い髪にもリボンを結んだ。それからベッドにもドアノブにも結べるところには何処にでも……それが彼女の世界であり、表現だった。が、その彼女のベッドにはもうリボンはなく、ただ白いシーツが掛けられているだけ……。彼女の個性も何も無視されて外の世界へと送り出されて行った……。神父が形だけのお祈りをし、誰にも愛してもらえないまま、彼女はひっそりと旅立って逝った……。

(あの子が何をした?)
彼は思った。
(あの子は何も悪いことなどしていない。ただ、リボンを結んでいただけ……。騒いだり、物を壊したり、誰かを傷つけることなどなかったのに……。医者はあの子を病気だと言った。そして、看護士は無理やりあの子を押さえつけて注射をした。そして、あの子は死んだんだ……)
その子が結んでくれた赤いリボンを握り締めて彼は思った。
(ここは牢獄……)
逃れることの出来ない死の病に冒された病院という名の牢獄……。何もかもが狂っているその牢獄で自分もいつか死ぬのだろうか? と……。
絶望的な予感が彼を苦しめ、更なる心の崩壊へと傾き始めた頃……。その人は突然現れた。


それは、この病院が時々行っていた音楽療法という特別な治療の一つだった。
「あなたも来るのよ。ルートビッヒ。今日はピアノの先生が来て曲を弾いて下さるの。あなたも好きでしょう? ピアノ」
「ピアノ……?」
拘束されていた手から鎖が外され、小さなフロアに連れて来られた。
(ピアノ……)
それが何だったのかさえ、もう彼にはぼんやりとしか思い出せずにブツブツと何度も口の中で呟いた。
「ピアノ……」
何だかとても懐かしくて忘れてはいけないものだったような気がした。自分にとってなくてはならない大切なものだったような気が……。
(何だったろう? 大切なもの……)

フロアに集められた子供達は椅子に座ったまま居眠りをしたり、大声で歌ったり、前の椅子を蹴とばしたり、床を走り回ったりして落ち着きがない。ルートビッヒが座らせられた隣の席の女の子はひたすら自分の爪を噛むことに熱中していた。床を踏み鳴らしたり、おもちゃを投げつけたり、泣いたり叫んだり笑ったり……あまりに無秩序の音の洪水にルートビッヒは思わず耳を塞ぎ、叫び出しそうになった。

が、その時、ピアニストが現れた。彼はにこにこと子供達に笑い掛けると簡単な挨拶をして、それからすぐにピアノを弾き始めた。初めはモーツァルト。明るく楽しい曲想に、子供達は喜んで手を叩いたり、いっしょに歌ったり、おもちゃの鈴を打ち鳴らしたりした。ルートビッヒもしばらくは大人しくそれを聴いていた。子供達は皆、音楽が好きだった。自然と体がリズムに乗って楽しい気分になれた。体を揺すったり、声を出せたりするのもうれしかった。心を締め付けていた何かがゆっくりと流れ出して、いい気分にしてくれる。ルートビッヒも他の子供達と同じように音楽を楽しんだ。が、曲が変わり、ピアニストの彼がショパンの優美な曲を弾き始めた時だった。突然、椅子から立ち上がった彼が叫んだ。

「へたくそ! やめちまえ! そんなのショパンの曲じゃない!」
すぐに職員が飛んで来て彼を抑えた。
「放せ! バカヤロー! 放せ! あんなのショパンじゃない! ぼくならもっとうまく弾ける。あいつより、ぼくのがずっとうまく弾けるんだ!」
「お黙りなさい!」
「ルートビッヒ! 静かになさい」
左右から押さえ込まれて彼はもがき、前の席の椅子を何度も蹴った。
「その子を放してあげなさい」
ピアニストが言った。
「ルートビッヒと言ったね? そんなにうまく弾けると言うなら、君がここへ来て弾いてみるといい」
男は席を立って椅子を引いた。

少年はじっとその男の顔を見つめた。
男が頷いたのでそのまま黙って前に出た。

そして、当然のようにちょこんとそのピアノの椅子に座る。椅子は少し傾いていた。古いアップライトのピアノは鍵盤の色もくすんでいたし、半分沈んだままのキイさえあった。が、それでも、そこに座ると少年の鼓動は高鳴った。

心に湧き上がる何かが彼の手を動かした。

そして、そこにいた誰もが彼の弾く音に吸い寄せられるようにじっと耳を傾けていた。しかし、少年の心は萎んでいった。狂ったままの調律……。狂ったままの心で弾いたそれは、彼が思い描いた理想とは、あまりにかけ離れていたのだ。

演奏が終わっても誰も何も言わなかった。あの落ち着きのない子供達でさえしんとしていた。と、突然、パチパチパチと拍手の音が響いた。シュミッツだった。それに呼応するように周りからも拍手が起こる。
「素敵だったよ。確かに、君は私よりずっと上手かったよ」
シュミッツが微笑んで言った。が、少年は怒り、鍵盤に拳を叩きつけた。
「嘘つき!」
涙が伝っていた。
「嘘つき! 嘘つき! 嘘つき……!」
彼は叫ぶ。
「弾けなくなってた……! スフォルツァントもレガートも何もかも……! 何も思うように弾けなくて、何もかも滅茶苦茶で、ぼくの手、壊れちゃってる……! ぼくの頭がおかしいってみんなが言うから……! ぼくの心も体も何もかも狂ってしまってそれで、それでピアノさえも……!」
泣き叫ぶ少年の肩にそっと手を置いてシュミッツは言った。

「君はちっとも狂ってなんかいないよ」
「狂ってない……?」
見上げる少年に男は深く頷いて見せた。
「そうとも。君はちっともおかしくなんかない。君の心には、今も音楽の魂が宿ってる」
「音楽の……?」
「そう。赤い情熱の魂が……。ルビー、私の宝石……。ようやく見つけた私の宝。ルビー……」
「ルビー……?」
少年がじっと男を見つめる。
「そうだよ。ほとばしる情熱と命の赤い血潮を閉じ込めて尚も人の心を虜にする魔性の宝石……君には素晴らしい才能がある。君のピアノは誰もの心を魅きつける。光になれるよ。いつか、君はみんなの光に……」
「光に……なれる……?」
その言葉は少年の深い意識の底に沈んで彼の心に希望を与え続けた。

「手……震えてる」
自分の肩に置かれたシュミッツの手をじっと見つめて彼は言った。触れるとそれは熱かった。
「病気なんだ」
「病気……?」
彼は男の目を見つめた。その目は苦しそうに見えた。
「それじゃ、ピアノが弾けないよ」
「そうだね。でも、君を見つけたから……。これからは、私の代わりに君がピアノを弾くんだ」
「ぼくが……?」
「そう。君が……」
それ以来、シュミッツは毎日、病院へやって来て彼にピアノを教えた。いや、正確に言うとその感覚を思い出すように指導した。病院にグランドピアノを寄贈し、彼がいつでも自由に弾けるようにと取り計らってくれた。

「ルビー、今のはすごくよかったよ。もう私のアドバイスなどいらないね。あとは君自身の力で歩んで行ける。早くここを出て、君がピアニストへの道が歩めるように私の恩師に手紙を書いたよ。私がいなくなったら、その人のいうことを聞いて、デビューの準備を進めるんだ」
「そんなのいやだよ。ぼくはシュミッツ先生と……ずっとあなたといっしょに生きたいんだ」
ルビーが言った。彼はルートビッヒからルビーという新しい人間に生まれ変わってやり直そうとしていた。そして、それは順調に進んでいた。だが、シュミッツの病状は徐々に悪化して行った。少年を自分の手元に引取りたいというシュミッツの願いは叶えられず、ルビーも退院することが出来なかったのだ。が、それでも、ルビーにとってピアノが、シュミッツに会えることが、唯一の心の支えになっていた。しかし、別れは突然やって来た。

「素敵だったよ。本当に素晴らしい。腕を上げたね。私の最高の宝物……」
シュミッツはいつもルビーのピアノを褒めてくれた。曲が終わると拍手をし、抱き締めてやさしいキスをくれた。ルビーも満足して彼に問う。
「次は何を弾きましょう?」
「そうだね。エチュード10の3を……。君が弾く『別れの曲』を聴かせて欲…しい……」
「はい。先生、わかりました」
ルビーは心を込めてその曲を弾いた。シュミッツが好きだった曲……そして、ルビーが得意だったその曲を……。


「だめだ! だめだ! だめだ! 何だね? その曲は!」
教授が怒鳴って鍵盤を叩き、弾いていた少年の手を払い落とした。
「何が天才だ! 馬鹿馬鹿しい! 全然なってないじゃないか! 何もかもなっちゃいない!」
喚き散らす男の脇で少年はピアノの椅子に座ったまま涙を流した。彼は弾けなかったのだ。大好きだったシュミッツのことを思うと胸がいっぱいになり、途中で曲想が乱れ、展開部で左右の手が完全に分裂してしまった。取り返しのつかない失敗だった。が、自分でもどうにも出来なかった。溢れる感情を止める事が出来なくて、彼は黙って弾き続けるしかなかったのだ。

が、それを見て教授は激怒した。
「こんなものを聴かせるために、わざわざこの私に時間を取らせたのか!」
院長が慌てて頭をペコペコと下げたが、聞く耳を持たない彼は更に憤怒の矛先を故人であるシュミッツにまで向けた。
「ルカスめ、病気になって耳までいかれたらしいな。こんな屑のような精神病の子供が天才などと……! 死んだ後まで私に余計な手を煩わせるなど……!」
教授が持っていたシュミッツの手紙をビリビリと引き裂いた。

「やめろ!」
ルビーが叫んだ。
「やめてよ。お願いだから……」
しかし、教授は構わず更に便箋を破くとぐしゃぐしゃに丸めて屑籠に入れた。その瞬間。ルビーの中で何かが切れた。
――やめろ!

止めようと手を伸ばして来たルビーを教授が突き飛ばした。
「あぅ……!」
背中からピアノに激突し、袖口のボタンにレースが引っかかって上に載っていた花瓶が落ちた。それはルビーの手に当たり、派手な不協和音を響かせて斜めにずれた椅子の上で止まった。それは大きな口を開いてその底に不気味な影を落とした。花のない花瓶はただの物だった。得体のしれないただの……。ルビーはその胴体を掴むと彼は何かわからない言葉を撒き散らしている老人に投げつけた。
「何をする! この悪たれ小僧!」
「ルートビッヒ!」
側にいた院長が慌てて彼を抑えつけようとした。
「ルートビッヒ、何て悪い子なんだ。何て強情で我侭で凶暴で……叩いても薬を使ってもいう事が利けないのならもう二度と外へは出してやらないぞ」
医者の手には細い注射器が握られていた。

「いやだ!」
彼は叫んだ。それは、がんじがらめの見えない鎖を引き千切るような勢いだった。そして、その手で楽譜やペン立てや蜀台などそこにあった物全てを手当たりしだいに投げつけた。
「やめなさい! ルートビッヒ」
院長は巧みにその針の先端を少年の皮膚の奥に侵入させた。
「さあ、早く教授に謝るんだ」
「謝る? ぼくが? 何故? 謝るのはそいつの方だ!」
喚き続ける少年を見て老人が呟いた。
「まったく。手がつけられんな。何でこの私がこんな目に合わねばならん。まったく狂気の沙汰だ。こいつも、ルカスも……師匠が師匠なら弟子も弟子だ」
「違う! 違うよ。シュミッツ先生はいい人だ。先生は悪くない。先生は……おまえと違って、やさしくて、あったかくて、最高の……この世で最高のピアニストなんだ!」
しかし、院長も教授も全く彼の話など聞こうとしなかった。院長はただやみくもに彼を押さえつけようとしたし、教授は右往左往しながらも更に致命的なことを口走った。
「狂人め!」

――違う!
ルビーの中で何かが弾けそうな勢いでどんどん膨れ上がっていた。
(だめだ! だめだ! だめだ! その力を使っては……!)
少年は必死に耳を塞いだ。すべての音がぼんやりと聞こえた。そして、すべての物が滲んで見える。意識が薄れ、自分の心臓の音だけが異様な程大きく聞こえた。
――これは……何? この音は……。近づいて来る……足音……父様が扉を開けて、それで……

意識の底に沈んだ彼の耳に男の声が響いて来た。
「本当に申し訳ありませんでした」
滲んだ影が揺らめいてしきりに謝罪の言葉を繰り返している。
「私も本当は気が進まなかったのです。まだ、この子には病院での治療が必要ですから……しかし、ヘル シュミッツからの是が非でもとの遺言でしたので……」
鼓動が高鳴っていた。
(そうだ。シュミッツ……大好きだったシュミッツ先生が死んだのに、この医者は……!)

――ルカス シュミッツが死んだって? やれやれ思ったより長かったな。これで奴の遺産はこの病院のものだ。奴は生前、遺産の全てをルートビッヒに譲ると遺言を書いている。そして、その管理を病院長であるこの私に任せるとね

(こいつは笑っていた。シュミッツ先生が死んだのに他の白衣の連中と笑っていたんだ……!)
怒りが彼の意識を浮上させた。そして、鼓動……。耳の奥で聞こえる足音……そして、扉が開いて現れる父……。

――いやあ! やめて!

血と薔薇と母の悲鳴……。
(あいつが何もかもを殺しに来る……。父様はぼくを殺し、母様を殺し、そして、ぼくの大好きだった……すべての人を殺しに来る! 殺しに……。いやだ。殺させない。ぼくの大好きだった人は……守る。ぼくが守る。殺させない……!)
膨れ上がった感情が行き場を失ったどろどろとした黒いエネルギーが胸の中でのたうった。
――殺させない!
突然、ぼやけた視界が鮮明な映像に変わった。耳には日常の音が戻っていた。空調。キャンドル。そして、ピアノ……。声が聞こえた。

「何てこった。私のお気に入りの花瓶が……」
罅割れたそれを拾うと教授は憎々し気に言った。
「ルカス シュミッツ……。どうやら私はあの男のことをちと買いかぶり過ぎておったわ。こんな事ならもっと前に破門しておくんだった……まったく。とんだ疫病神だ」
「違う……」
少年が目を覚まし、半身を起こすとじっと見つめて言った。
「何……! 貴様、薬で眠っていたんじゃないのか?」
動揺し、医者に問い詰める教授に院長は冷や汗をかいて言い訳した。
「は、はい。あと3時間は目覚めない筈だったのですが……その……」
「薬が効かないだと……? 冗談じゃない。だったら今すぐ出て行ってくれ! この狂人の小僧を連れて行け! そして、二度と私の前に現れるんじゃない!」
「どうして? ぼくが嫌いなの? 嫌いなの? シュミッツ先生も……。嫌わないでよ。シュミッツ先生のことは……お願いだから嫌わないで……先生のこと悪く言わないで……」
ふらふらと近づくルビーを、教授は拒んだ。
「来るな! おまえの顔なんぞ見たくもない! 関わりたくないんだ。おまえにも、ルカスにも……奴は疫病神だ.あいつに関わった奴はろくな目に合っとらん! 私はごめんだ。貴様らのような亡霊などさっさとあの世に行っちまえ!」
彼は少年に屑籠を投げつけた。籠は少年の左肩に当たって転がった。ばらばらと紙屑がその体から落ちて行く……。その中にシュミッツからの手紙もあった。

「先生……」
それを掴もうとしたその手を老人が踏んだ。そして、ずたずたにされたシュミッツの手紙を尚も靴先で踏み躙って叫んだ。
「亡霊め! 消えろ! 消えろ! 今すぐに」
老人の目には狂気の光が瞬いていた。

――消えろ

「わあ――っ!」
彼の中で懸命に抑えていた最後のピンが弾け飛んだ。理性も何も吹き飛んで、ようやく開放された少年の胸の奥を食い破って出て来た獣が、何もかもを切り裂いたのだ。


「手……」
その手は闇に濡れていた。上着も闇に置いて来た。
そこが一体何処なのか、どれ程の距離を歩いて来たのか、彼にはまるでわからなかった。ただ夜の帳が長く尾を引き、彼は疲れてうずくまった。
「寒い……」
噴泉で手を洗い、それを口に含んでも彼の心も胃袋も満たされることはなかった。
「お腹が空いた……」
しかし、もうそこから立ち上がる気力もなかった。細い路地の隙間から行き交う人々や酒場に点った明かりをぼんやりと見つめた。

そして、どれくらいの時が経った頃だったろうか。通りを行く人の中に母によく似た黒髪の女を見た。化粧をし、連れの男と楽しそうに喋るその女が母の筈はなかった。が、それでも、彼は面影を追ってふらふらと立ち上がった。
「母様……」
が、彼がようやく通りに出て行った時には、もうその女の姿はなかった。
「母様……」
再び彼は力をなくし、へたり込みそうになった。と、その時。何処からか聞き覚えのある音が聞こえて来た。
(ピアノ……?)
彼は音のする方へ歩き出した。